【未来へつなぐ香り】
高知県・土佐清水市の小さな集落で、地域の未来を想って栽培されたシークヮーサー。
その果皮から水蒸気蒸留で抽出された精油には、
柑橘の爽やかさ、青々しさ、そしてやわらかな甘みを感じられます。
また、シークワサーは日本に2種しかない原生柑橘。(もうひとつは橘)
その貴重な香りを、あなたの日常に。
【地域の恵みが循環する“ものづくり”】
この精油は、ただの香りではありません。
-
生産者は、土佐清水市の集落活動センター「下川口家」の皆さん(写真は代表の芝岡さん)
-
休耕田を活用し、200本以上の果樹を丹精込めて栽培
-
果汁の加工時に出る搾りかす(皮)を再利用して、高知FOREST VISIONさんが精油を抽出
-
蒸留後の原料も土壌改良材として再活用し、地球へ循環
このシークワサーの精油は、地域資源と人の手から生まれた、循環のひとしずく。
“今”と“未来”をつなぐ贈りものでもあります。
【おすすめの使い方】
-
朝のスタートに:ディフューザーやハンカチに1滴
-
心の切り替えに:ルームスプレーにして深呼吸
-
おやすみ前の読書タイムに:ブレンドで穏やかな香りに
ほかの柑橘やウッド系精油とのブレンドもおすすめです。
【精油ができるまで】
蒸留は、高知の山間・日高村「高知フォレストヴィジョン」さんと共に。
仁淀ブルーで知られる清流仁淀川に注ぐ豊かな山水と薪の火だけを使い、
手間ひま惜しまず、香りを一滴ずつ丁寧に抽出しています。
【内容量・仕様】
内容量:5ml
抽出方法:水蒸気蒸留法
原産地:高知県土佐清水市
原材料:シークワサー果皮(搾汁後の皮を使用)
※光毒性はありません。
【使用上のご注意】
-
原液を肌に直接つけないでください
-
高温多湿・直射日光を避けて保管してください
-
使用中に異常を感じた場合は使用を中止し、専門家に相談してください
※精油・バームは雑貨として販売しております。
化粧品・医薬品・医薬部外品のいずれにも該当しません。 自身で使用し問題ない品を販売しておりますが、ご購入者様のご使用に際してのトラブルには責任を負いかねますことあらかじめご了承願います。